karamatsu0larch@Web
ゲームグラフックデザイナーを経て印刷オペ・デザしてます。LINEスタンプ作成中!
TOP
BLOG
GALLERY
PROFILE
LINEスタンプ紹介
MAIL
LINK
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
ゼノブレイドより「機の律動」
出だしと後半のギターがかっこいいです!
後半が熱いので聴いてみてね★
ところで、こういう曲はヘビメタかハードロックか
プログレか分からないのが最近の悩みですw
ジャンルの枠にとらわれないのがゲーム音楽なんですけどね。
追記:彼氏に聞いてもらったところ、これは「メタル」だそうです。
メタルでもバイオリン使ってるんですね。
2013/06/29(土)
17:37
ゲーム音楽
記事URL
COM(0)
イナズマイレブンgoギャラクシー8話感想
アニメの感想あんまり書かないんですけど、
今回だけは、どうしても言いたいことがありまして。
えーっと、あの〜…アレだ。
まさかね、
続く
続きを読む
2013/06/27(木)
12:42
イナイレ
記事URL
COM(0)
耳かきでグサッ!と、お絵描きの近況〜
先週の話なんですけど、
耳かき中に隣の人が気づかず腕を上げて
耳かきが耳の奥にグサーッとやってしまいました!!
痛いけど、声はクリアに聞こえるから、
大丈夫、大丈夫なはずだ心配ないと言いつつ自分にも言い聞かせてたら、
時間差で出血が半端なく…
……いや、この辺にしとこうか…痛いから(笑)
耳鼻科にかかったら鼓膜は破れてないとの事で一安心でした。
こりゃ派手に行きましたねぇ!と言われましたが(笑)
鼓膜がやられるとガサガサと雑音が聞こえたり、
ひどいと頭痛やめまいがするらしいです。
ご参考までに(´〜`)
ザナークの絵をアップ出来たので、
次は久々にオリジナルの絵を描こうかなと構想中です〜
描きたいイメージはたくさんあるのに、
手と気力と時間が追いつきません
(;≧σ≦)
理想は週一くらいで仕上げたいけど、月イチが限界orz
でも今は
「楽しく描く事」が最優先なので、
時間がかかっても納得いくまで気長に描いていきたいと思います。
^皿^
2013/06/24(月)
23:02
日記
記事URL
COM(0)
10人の泥棒たちのとりあえずクイック感想
韓国映画「10人の泥棒たち」観てきました。
■ネタバレなし感想
・とりあえず劇場内の9割が女性だった
・そのせいか予告中まで賑やかでうるさかったw
・予告の「イケメン5」のインパクトのスゴさ(笑)
・宮崎駿の「風立ちぬ」で静かになったw
・人間関係がメインな感じ
・女性向けっぽいがアクションや銃撃戦はハードで
男性でも見ごたえあり
・クスッと笑えるシーンも多い
・韓国ならではの建物での戦闘など新鮮で良かった
・伏線がが忘れた頃にちゃんと出てきて感心した
とりあえずこんな感じです!
2013/06/23(日)
23:24
映画
記事URL
COM(0)
サガ フロンティアより 「Last Battle -T260G-」
別名「NO FUTUER」!
作曲者はイトケンさん。
いかにもな電子音楽だけど斬新でカッコいい曲♪
イトケンといえば戦闘曲というくらい有名な曲多いですが
これは今までのと違うテイストですね。
ロボットが主人公のラスボスにふさわしいです。
ラスダンの「最終兵器」とあわせてお聴きください。
神曲です★
2013/06/08(土)
18:41
ゲーム音楽
記事URL
COM(0)
FF11より「Gustaberg」
後半のさすらってるような
哀愁あるメロディが印象的で好きです。
聴いてると竹林とか紅葉のイメージが湧きます。
2013/06/05(水)
09:37
ゲーム音楽
記事URL
COM(0)
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
前のページ
トップ
次のページ
カレンダー
<<
2025年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
イラストhow-toメモ
(1)
デザイン活動
(15)
SNS
(1)
イナイレ
(6)
日記
(7)
おもしろ
(4)
映画
(5)
ゲーム日記
(4)
ゲーム音楽
(17)
Gumroadについて
(1)
自己紹介&職歴
(1)
未整理
(1)
月別アーカイブ
2015年4月
(1)
2015年3月
(1)
2014年10月
(2)
2014年9月
(1)
2014年8月
(3)
2014年5月
(1)
2014年4月
(2)
2014年2月
(3)
2014年1月
(2)
2013年12月
(1)
新着レス
検索フォーム